尾瀬紀行

 尾瀬湿原

尾瀬は、福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高地にある盆地状の高原。阿賀野川水系最大の支流只見川の源流域である。
中心となる尾瀬ヶ原は約1万年前に形成されたと考えられる湿原であり、尾瀬国立公園に指定。
-旅-
1972.8.   大清水-三平峠-長蔵小屋-三平峠-大清水-戸倉  日帰り
2016.5.30 鳩待峠-山の鼻-尾瀬ヶ原-上田代-山の鼻-鳩待峠 日帰り
2016.6.27 鳩待峠-山の鼻-上田代-中田代-竜宮-見晴-弥四郎小屋泊-赤田代-東電-牛首-山の鼻-鳩待峠  1泊
2016.8.16 大清水-三平峠-長蔵小屋泊-沼尻-見晴-赤田代-東電小屋-ヨッピ橋-中田代-山の鼻-鳩待峠  2泊
2017.8.18 鳩待峠-山の鼻-上田代-中田代-牛首-ヨッピ橋-東電-赤田代-温泉小屋泊-牛首-中田代-上田代-山の鼻-鳩待峠 1泊

「鳩待峠」       2016/06/27

鳩待峠-山ノ鼻に向かう林道 2016.5.30

山ノ鼻

「尾瀬ヶ原をゆく」 上田代 2016.6.27


山の鼻 尾瀬ロッジ

尾瀬ヶ原 山の鼻から上田代へ 2016.6.27

大清水    2016.8.16

大清水-三平峠-尾瀬沼 2016.8.16

尾瀬沼山荘 2016.8.16

尾瀬沼と燧ヶ岳
撮影日  2016.8.16

尾瀬沼東岸 長蔵小屋周辺

長蔵小屋

長蔵小屋

長蔵小屋の部屋から外を見る

 大江湿原  素敵な家族と出会いました。自然から多くのものを子ども達に学ばせたいという若い父親-。
子ども達3名を連れて大清水から数時間かけて尾瀬沼-長蔵小屋に来ました。息をきらしてたどり着いた自分が情けなかった。
これからもたくさんの旅をしてください。  2016.8.16

長蔵小屋 2016.8.16

長蔵小屋

長蔵小屋周辺 休憩所から尾瀬沼・燧ヶ岳を見る。2016.8.17

長蔵小屋-浅湖湿原-沼尻平-白砂峠-見晴に向かう。(約3時間) 途中の木道で-奇樹?。

尾瀬沼東岸 2016.8.16

尾瀬沼北岸 2016.8.17

2016.8.17 赤田代 燧ヶ岳

ヨッピ橋-2016.6.28

東電小屋が早朝の霧の中でかすかに見える。

東電小屋の室内-入り口

東電小屋 早朝の湿原  2016.8.17

早朝、霧の中牛首方面向け歩く人がいた。

ヨッピ橋 2016.6.28

東電小屋から・湿原を歩く親子

東電小屋 2016.6.28

カメラ機種名   オリンパス PEN-F ア-トモ-ド
撮影日時     2016/06/27

至仏山-上田代

燧ヶ岳-上田代

上田代 後方は至仏山

至仏山 中田代

至仏山-中田代

竜宮小屋-弥四郎小屋

燧ヶ岳-中田代

竜宮小屋 2016.6.27

竜宮小屋 燧ヶ岳 木道 もの思う人 2016.6.27

弥四郎小屋 2016.6.27

弥四郎小屋から温泉小屋方面に向かう

見晴から赤田代に向かう ひとり旅の女性 2016.8.17

温泉小屋

地塘のある風景  中田代 2016.6.27

温泉小屋 2017.8.18

燧ヶ岳

池糖のある風景

至仏山と子ども達

燧ヶ岳-上田代

中田代 燧ヶ岳 木道

至仏山 中田代 木道

至仏山

弥四郎小屋周辺 木道から至仏山方面を見る-もの思う人。2016.6.27

牛首 燧ヶ岳 2016.6.27

燧ヶ岳 2016.6.27

山の鼻から鳩待峠 林道 2016.6.29

雨降る尾瀬ヶ原 ヨッピ橋から牛首への木道 2016.6.28

雨のヨッピ橋 2016.6.28

雨の尾瀬ヶ原 ヨッピ橋-牛首間 2016.6.28

燧ヶ岳 牛首-竜宮小屋間 2016.6.27

雨ふる尾瀬湿原 ヨッピ橋-牛首間 2016.6.28

赤田代

鳩待峠出口