能登紀行Ⅱ

2019.7.6 自身、<6度目の能登の旅>です。 
撮影場所  ・輪島市街地 /きりこ会館/ 能登あばれ祭り/ 総持寺/ 千里浜 等 

輪島市(わじまし)は、石川県北部に位置する市。能登半島北部の奥能登の中核となる市で、
輪島塗や朝市ならびに御陣乗太鼓で全国的に有名である。
輪島市は古くから港町として知られている。中世には三津七湊という日本を代表する港の一つとなり、
北前船の寄港地とされた。室町時代には国人の温井氏が天堂城を築城し、戦国時代に入ると温井氏の城下町として栄えた。
1935年(昭和10年)より国鉄→JR西日本→のと鉄道七尾線が通っていたが、2001年4月1日同線が区間廃線されたため
に穴水以北の能登三井、能登市ノ瀬、および輪島の3駅(いずれも当市内)が廃止された。
しかし輪島駅は保存され、改修の後に道の駅輪島「ふらっと訪夢」の名で観光の拠点として生まれ変わった。

輪島中心街のMAP

JR輪島駅があった頃から存在したホテル。駅前という好立地で多くの宿泊客が利用した。2019.7 現在休業中であった。

駅前通り

輪島 駅前通り 早朝(6時前後)で人も車も少ない。

駅前通り

いろは橋

いろは橋

輪島川

輪島川

朝市通り 早朝(6時前後)のため、お店はまばらでした。

永井豪記念館

輪島市出身の漫画家永井豪さんの記念館が輪島市朝市通りにオープン。
「マジンガーZ」や「キューティーハニー」など、多くの国民的人気漫画を世に送り出してきた漫画家・永井豪のマンガミュージアム。
2009年4月、輪島朝市で有名な朝市通りのほど近くに開館。石ノ森章太郎のアシスタントを経て「目明しポリ吉」でデビューした。

輪島マリンタウン

約22台の切籠(キリコ)を展示している。切籠とは祭の御輿の前後に担ぐ御神燈で能登地方独特のもの。

能登きりこ会館・息をのむ美しさとはこのことか-と思う。

輪島から珠洲市に向かうバス車中-国道249号線

古民家レストラン典座さん」、珠洲市三崎町伏見
「典座」さんは、庄屋さんだった大きな古民家を、そのまま利用したお食事どころてす。美味しいお食事ありがとうございました。
2019.7.6・夕飯

およばれ膳のもてなし・・ごちそうさまでした。珠洲焼のとっくりで飲む、日本酒は美味しかったです。

偶然のこと 「典座」さんで、坂本さんご夫婦にお会いしました。ここはご主人の生家とのことでした。ご夫婦にお会いするのは、2年ぶり2回目でした。今回も笑顔が素敵なおふたりでした。

下の写真は前回2017.9.28。 長橋町のゲストハウスにて右端・坂本信子さんと、中央・珠洲焼作家のご主人坂本市郎さん。

2017.9.28・お昼ご飯をいただいた後、お見送りしてもらいました。ありがとうございました。


能登のキリコ祭りの先陣 キリコも神輿も大暴れ. 疫病退散を感謝して始まった祭り.
定置網漁の基地として知られる能登町宇出津地区。7月最初の金・土曜、2019年・(7/5 6)能登のキリコ祭りのトップバッターとして行われるのが、宇出津・八坂神社の祭礼「あばれ祭」です。


能登あばれ祭り 7.06 20時から22時半まで会場にいました。人混みで祭りの緊迫感に触れることが出来ず残念でした。翌朝まで続くと聞いてびっくり。きりこが美しかったです。

黒い海の彼方に浮かぶ明かりは、イカ釣り船のものだろう。宇出津の海から、今自分が「旅に出ている」ことを強く感じた。

あばれ祭りの動画 YouTube から

総持寺 能登の名刹-曹洞宗の大寺院

左 総持寺 右 輪島・重蔵神社 御朱印

ちりがはま(千里浜)なぎさドライブウエイ 

能登金剛 巌門

千里浜の動画  YouTube から